35核弾頭解体廃棄有志国検証 核兵器禁止条約(TPNW)検証制度整備向一考察 一政祐行要旨軍備管理軍縮条約検証制度、条約信頼性維持、違反抑止力重要位置付。実際冷戦期以来、政治的紆余曲折、核兵器国主軸交渉重、有効効率的検証査察制度発展、多後条約継承。一方、1990年代半西側核兵器国主体、特定核軍縮条約交渉予定、参加国限定核弾頭解体廃棄検証技術開発取組進。本論文有志国検証呼取組巡、一部研究、検証技術将来条約成立土台期待込議論。、2017年採択核兵器禁止条約(TPNW)、過去条約検証査察上知見継承、簡易検証関連規定設。昨今、将来検証可能TPNW在方論、本論文有志国検証形成過程範囲拡大着目、中核国参加端緒、TPNW今後検証制度整備向方策考察。近代国際関係理論、対立利害野心締結、国家間合意約束遵守重視1。大量破壊兵器(WMD)巡軍備管理軍縮条約、長年、合意遵守検証、政治的及技術手続的側面重要課題。、検証措置条約違反行為早期警戒機能果、違反対抑止力役割担、条約信頼性維持寄与期待2。冷戦期締結初期二国間多国間核軍備管理条約、1963年部分的核実験禁止条約(PTBT)、1972年弾道弾迎撃(ABM)制限条約第一次1 (河野勝、岡垣知子)国際政治理論(勁草書房、2010年)230233頁。2 岩田修一郎21世紀軍備管理論(芙蓉書房出版、2016年)61頁。